“GAIN CONTROL OF YOURSELF”
Web3テクノロジーにより、個人の力を拡大する。
私達は、ブロックチェーン・Web3領域と
最新のソフトウェアテクノロジーを組み合わせ、
各産業の様々な課題を解決することで、
Webの歴史に新たなページを刻みます。
会社情報 Company
Profile
Turingum(チューリンガム)は、歴史上最も有名な暗号機であるEnigmaを解き明かし、コンピューターの父と呼ばれる偉大な数学者アラン・チューリングを由来としています。コンピューターやインターネット、Webを築き上げた巨人たちの意思を受け継ぎ、これらのテクノロジーを通してデジタル社会の経済活動に新たな価値を創造します。
会社名 | チューリンガム株式会社 |
---|---|
設立年月日 | 2019年(令和元年)6月7日 |
資本金 | 5,150万円 (東証スタンダード上場 株式会社クシム連結子会社) |
事業内容 | コンサルティング、ソフトウェア開発、ブロックチェーン研究開発 |
代表 | 田原 弘貴 |
所在地 | 東京都港区南青山六丁目7番2号 |
Our Team

-
田原 弘貴
代表取締役 CTO
東京大学文科一類入学後、在学中に中小企業診断士に合格。東京大学大学院学際情報学部在籍中にTuringum株式会社を設立。ブロックチェーンエンジニア及びリサーチャーとして技術部門を統括し、2023年5月より代表取締役に就任。親会社クシム取締役CTOを兼務。
-
大島 卓也
取締役 COO
新卒で大和総研ビジネス・イノベーション(現大和総研)に入社。その後大和証券グループの子会社であるFintertechに転籍し、新規事業の立ち上げ及び事業責任者を務める。Turingumに参画後、取締役COOとして複数プロジェクトを統括。
-
榎並 由洋
監査役
新卒でキヤノン株式会社に入社。その後、有限責任あずさ監査法人の国際事業部にて製造業、ソフトウェア業の会計監査を担当。Turingumでは監査役を担う。公認会計士、中小企業診断士。
-
三瀬 修平
顧問
早稲田大学政治経済学部卒業。三菱東京UFJ銀行とBNPパリバ銀行ではトレジャリーマネジメントに従事。bitFlyerではブロックチェーンビジネスの新規立ち上げを行う。Turingum参画後、2020年より代表取締役に就任。2023年5月、代表を退任し顧問に就任。
-
田中 遼
CBO
東京都庁、Web3スタートアップを経て、LINEのブロックチェーン・NFT事業立上げに従事し、JCBA NFT部会副部会長を務める。 2022年よりTuringumに参画しビジネス開発をリード。
-
佐藤 直人
チーフコンサルタント
異能vation 2019企業特別賞受賞、未踏ジュニアを経て、フリーランスエンジニアとしてXR及びブロックチェーン領域で複数のアプリケーションを開発しつつ、技術記事寄稿・講演を行う。Turingumではシステムコンサルティング部門を統括し、DeFiやGameFiにおけるトークンエコノミクス設計及びブロックチェーンシステム開発を国内外ともにリード。社外プロジェクトとして、DeFiやGameFi向けツールEmpath創業に携わる。
-
伊藤 光佑
テクニカルマネージャー
東京大学在学中に、株式会社Aerial Partnersにて暗号資産取引の損益計算および管理会計システムの開発やブロックチェーン領域のR&Dに携わる。経済産業省主催ブロックチェーンハッカソン2019で最優秀賞。その後、チューリンガム株式会社を共同創業。Ethereum,COSMOS,Bitcoinなどの複数のブロックチェーンに関連したシステム開発を行う。
-
山下 琢巳
開発パートナー
未踏スーパークリエータとしてブロックチェーン開発を経て、Staked社CTOとして渡辺創太氏とともにPlasm(現Astar Network)開発をリード。 Turingumの開発パートナーとして複数のブロックチェーンプロジェクトをサポート。
ブログ Blog
-
2023/8/17 WebX出展・登壇レポートweb3 2023 参加レポート -
-
-
-
2023/7/24 NCXC GameFi プラットフォーム 事業紹介 -
-
2023/7/24 Datachainとのクロスチェーンの技術連携 -
2023/7/24 Eternal Crypt - Wizardry BC - -
2023/7/24 Eternal Crypt - Wizardry BC - -
-
2023/6/29 Turingum Business ChainとWeb3ビジネスの親和性 -
2023/6/22 Web3事業成長を支えるTuringum Business Chain -
-
-
2023/4/19 Turingum事業説明会まとめ -
2023/4/7 Turingumの事業の方向性 -
2023/3/16 高速化とグローバル化を見据えたPolygonの利活用 -
-
-
-
2023/2/20 3つのステーブルコインから学ぶWeb3システム設計のコツ Part1 導入編 -
2023/2/14 Web3最強企業!? Turingumについて概要から裏話まで全部教えます! -
2023/2/7 TuringumのWeb3ビジネス調査・設計・開発の裏側ブログ始めます -
2023/1/31 チューリンガムとブロックチェーン